top of page

ハリポタスタジオツアー行ってみた!⑥~ダイアゴン横丁からホグワーツ城まで~

  • 執筆者の写真: LibertyTours Hoteiya
    LibertyTours Hoteiya
  • 2023年10月11日
  • 読了時間: 3分



長らく掲載しておりました、ハリポタスタジオツアーレポートですが…今回で最後となります!語りたいシーンはもっとあったのですが、やはりあのボリューム感語りきれません。

正直最初から最後まで全てを話そうと思うと6話には収まり切らないと思います。


最終回も駆け足ですが、皆さんにボリューム感を伝えれるよう、頑張ってレポートしていきたいと思います!



SFXエリアを抜けると、皆様お待ちかね、ダイアゴン横丁へ到着します。

こちらのエリア、夜から朝まで時間経過を表す演出があり、写真を撮ろうと思うと一生ネタがとぎれません。


オリバンダーさんの店や

フクロウ屋さんなどがあり、魔法使いだとつげられ、入学準備をしにきたハリーのドキドキ感を味わうこともできます。

また、奥にはフレッドとジョージが経営するウィーズリー・ウィザード・ウィーズもございます。

ダイアゴン横丁を通り越すと、グラフィックデザインのエリアに入ります。


映画内で出てきたお菓子や本、新聞の切り抜きさえ、すべてデザインされているのです。


様々な人の手によって、映画「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」シリーズは作られてきたのだなぁ…と味わっていくと、最後のエリアに到着します…




そうです。ホグワーツ城です。


正直、どれだけ感動して魔法の世界、映画の世界を味わっていても体はヘトヘトなこの段階…最後のオオトリとして出てくるホグワーツ城の神秘的な存在感は凄まじかったです。


ダイアゴン横丁同様、このエリアは朝から晩まで光で演出してくださいます。

ホグワーツ内の電気が光ったり、朝になると湖が輝かしかったり…ほぼ360度眺めることができますので、最後はこの素晴らしい大模型を目に焼き付けて…スタジオツアーの出口へと向かいましょう。


ちなみに、スタジオツアーを出ると、ショップにつながっていますので、帰り際のお買い物も可能です。初めに買い忘れたものなどを買うことが出来ます。


ちなみに私たちは閉店間際までいたので、最後のお土産買うチームと、エントランス付近にあるフロッグカフェに行くチームに二手にわかれました。(ちなみに隣のエリアにはホグワーツの大広間を再現した食堂もございます)


このカップケーキが疲れた体に染みる~!!!お持ち帰りもできるので、帰りの電車の時間などがある方はそちらでもいいかもしれません。


いかがでしたでしょうか?

駆け足でしたが、少しでもハリー・ポッタースタジオツアーの魅力をお伝え出来たのであれば光栄です。


現在ハリー・ポッタースタジオツアーのチケット予約は来年度の1月~3月分を開始しています!ご旅行の移動や宿泊の際は、是非ともリバティーツアーズをご利用ください(^^♪


あなたの大切な魔法旅行をサポートさせていただきます!

ご閲読まことにありがとうございました。




Comments


株式会社ほていや

リバティ・ツアーズ事業部

〒460-0021名古屋市中区平和二丁目2-17

tel:052-321-1013

fax:052-321-5136

LibertyTours of Hoteiya Co,Ltd.

2-2-17,Heiwa, Naka-ku,Nagoya,Aichi

Japan 460-0021

SNS

  • LINE
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

お客様専用ダイヤル 0120-18-5117

​(2023.1.25より利用可能)

© 2019-2023 by LibertyTours/Hoteiya Co,ltd.

bottom of page